家を高く売るにはどうすれば良いの?売却査定の方法や注意点とは
家を高く売るにはどうすれば良いの?売却査定の方法や注意点とは
家族構成やライフステージの変化から家の売却を検討するとき、やはり多くの方はできるだけ高く売りたいと考えるでしょう。家を高く売るには、家を売却する際の査定方法や、査定時の注意点などいくつかポイントを押さえておく必要があります。家の査定にはどのような種類があるのか、また家を高く売るにはどうすれば良いのかなどについて見ていきましょう。
家を売却する際の査定依頼の種類
家の売却査定は大きく分けて2種類です。
机上査定
簡易査定とも呼ばれ、実際に物件を訪問することなくデータや資料などから大体の査定額を算出する方法です。正式に売却を決める前に、おおよそで良いから査定額を知りたいという方に向いています。簡易査定とはいえ、過去の事例などを多く参照するため、査定額にある程度の信頼性はあります。
訪問査定
実際に物件を確認して得られた情報から、査定額を算出する方法です。机上査定で使用するデータや資料も用いるため、より正確で妥当性もある査定額が出ます。内装の状態や周辺情報など、物件を訪問しないと分からない細かい部分も多くあるため、正式に売却したいとなれば訪問査定が必要です。
家を売却する際の査定方法
居住用住宅の売却査定には、「原価法」と「取引事例比較法」という2つの方法があります。どのような方法で物件の査定額が出されたのか知っておくことで、不動産会社とのやり取りもスムーズになります。
原価法
売却する物件と同じ建物を新築する場合にかかる原価を出し、そこから築年数に従って減価修正を行い、現時点での価格を算出する方法です。最後にリノベーションやリフォームの内容、耐震補強や省エネなど付加価値の有無、瑕疵(かし)の有無などによって価格補正されます。
取引事例比較法
類似している条件の成約事例を比較し、売買が成立した時期やエリアや立地、物件の個性などから価格を算出する方法。最寄り駅からの距離、交通の利便性、間取り、構造などを比較した上で査定額が出ますが、どのような物件と比較するのかは不動産会社によって異なります。そのため、どこの不動産会社でも同じ価格になるわけではありません。
家を高く売るための注意点
家をできるだけ高く売るために、すべてを不動産会社に任せるのではなく、自分で意識して行えるポイントをいくつかご紹介します。
相場を把握しておく
まず、エリアや間取りなど同じような条件の物件が、どのくらいの価格で売りに出されているのか相場を把握しておきましょう。市場の物件と照らし合わせて、自分の物件がまだ築年数が浅ければ高めに設定できますし、間取りや構造、内装などでアドバンテージとなる部分があれば、希望額で出しても買い手はつきやすいでしょう。相場を知っておくことで、相場を基準にして価格設定が行えます。不動産会社に売却の相談をする前に調べておくと、交渉がスムーズに進みます。
家が高く売れやすい時期を知る
家を高く売るには、需要が高まる時期を知っておくことも大切です。いくら良い条件の物件でも、需要がなければ売れにくくなります。例えば、今まで家族で住んでいた戸建てであれば、ファミリー層に向けて売りたいところ。ファミリー層向けの物件は、一般的に9月~11月にかけて売れやすい傾向にあります。また、2月~3月末などはシーズンではありますが、需要が高いがゆえに市場価格が落ちる時期でもあるため、希望額では売れない可能性があることを覚えておきましょう。
納得できる説明をしてくれる不動産会社に依頼する
不動産会社によっては、相場よりもかなり高い価格で売り出そうとするところもあります。しかし、あまりに高いと当然買い手はつかず、結局大幅な値下げをせざるを得ない状況になりがちです。意図してこのようなことを行う場合もあるようなので、十分気をつけてください。口車に乗せられないためにも、なぜその価格になっているのか、明確な根拠を説明してくれる不動産会社を選びましょう。
最後に
家を高く売るためには、事前に相場や売れやすい時期をリサーチしておくことや、売却査定の方法を把握しておき、不動産会社の説明をきちんと理解できる状態にしておくことが大切です。できるだけ希望額で売却するために、不動産会社の助けを借りながらも自分でできる範囲のことは準備しておくことをおすすめします。